About DSpace Software
日本語
Home
Browse
Communities
& Collections
Issue Date
Author
Title
Subject
Sign on to:
Receive email
updates
My DSpace
authorized users
Edit Profile
Help
About DSpace
Recent Submissions
山本一彦,
慢性関節リウマチに対する鍼治療のランダム化比較試験
,
厚生科学研究費補助金 長寿科学総合研究...
長田和子,
鍼灸師の疲労に関する考察
,
東京医療専門学校鍼灸教員養成科 卒業論文...
最上智子,
変形性膝関節症に対する鍼灸治療と運動療法を併用した一症例
,
東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科...
青葉知子,
眼精疲労に対する鍼刺激の効果
,
東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科...
下山直人,
がん患者のQOL向上における鍼灸の役割に関する研究
,
厚生労働科学研究費補助金 医療安全・医療...
安藤博之 ... [et al],
鍼刺激がコントラスト視力と眩しさに及ぼす影響
,
東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科...
山野州康 ... [et al],
太衝穴刺鍼がビーチサッカー選手のダッシュ力に及ぼす影響
,
東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科...
前田薫,
痛み定量化システムによる痛み計測と臨床応用への検討
,
東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科...
神田浩士,
血圧・心拍数に及ぼす指圧刺激の効果
,
東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科...
河野勤,
COX-2阻害薬によるパクリタキセルの末梢神経障害予防効果の検討
,
厚生労働科学研究費補助金 医療安全・医療...
鍼灸文献データベース:JACLiD
>
Browsing by Author 坂口俊二
Jump to:
0-9
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
or enter first few letters:
Sort by:
title
submit date
issue date
In order:
Ascending
Descending
Results/Page
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
55
60
65
70
75
80
85
90
95
100
Authors/Record:
All
1
5
10
15
20
25
30
35
40
45
50
Showing results 1 to 50 of 83
next >
Issue Date
Title
Author(s)
jtitle
Volume
Issue
Start-page
End-page
2006
361経穴部位の国際標準化が達成!
形井秀一
;
篠原昭二
;
浦山久嗣
;
香取俊光
;
小林健二
;
河原保祐
;
坂口俊二
;
KATAI Shuichi
;
SHINOHARA Shoji
;
URAYAMA Hisatsugu
;
KATORI Toshimitsu
;
KOBAYASHI Kenji
;
KAWAHARA Yasuhiro
;
SAKAGUCHI Shunji
全日本鍼灸学会誌
56
5
833
834
2010
VDT作業による眼精疲労に対する鍼灸治療の一症例
田中義基
;
坂口俊二
;
戸田静男
;
若山育郎
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
60
3
607
607
2007
WHO経穴部位国際標準化の経緯と今後
形井秀一
;
篠原昭二
;
坂口俊二
;
浦山久嗣
;
河原保裕
;
香取俊光
;
小林健二
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
57
5
576
586
2008
これからの新しいサーモロジーの展開 サーモグラフィの臨床・研究における新たな視点を探る
坂口俊二
Biomedical Thermology(0916-6238)
28
1
6
6
2003
ア・ラ・カルト/維持透析患者に対する鍼灸治療の試み
坂口俊二
;
SAKAGUCHI Shunji
鍼灸OSAKA
19
1
63
66
2009
アスペルガー症候群の女児に対する鍼灸治療 母子密着に着目した症例について
澤田和代
;
北川善保
;
坂口俊二
;
郭哲次
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
59
3
406
406
2010
アスペルガー障害をもつ女児に対する鍼灸治療
澤田和代
;
北川善保
;
坂口俊二
;
郭哲次
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
60
4
737
743
1992
ウイモトンWY-5療法の臨床的検討
森川和宥
;
堀川隆志
;
坂口俊二
東洋医学とペインクリニック
22
4
259
270
1992
エネルビーIR-705の臨床効果の検討
森川和宥
;
堀川隆志
;
坂口俊二
東洋医学とペインクリニック
22
4
253
258
2006
サーモグラムに画像解析法を応用した皮膚温の面積評価
戸村多郎
;
坂口俊二
;
寺田和史
関西鍼灸大学紀要
3
-
31
34
2005
ツボ刺激によるセルフケアプログラムが肩凝り感やストレスホルモンに及ぼす影響
坂口俊二
;
寺田和史
関西鍼灸大学紀要
2
-
30
36
2009
パーキンソン病患者の下肢愁訴が低周波鍼通電療法により改善した1症例 サーモグラフィー・指尖容積脈波を指標にして
尾家有耶
;
坂口俊二
;
田中仁美
;
紀平為子
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集
62回
-
231
231
2010
パーキンソン病患者の下肢愁訴が低周波鍼通電療法により改善した1症例 サーモグラフィー・指尖容積脈波を指標にして
尾家有耶
;
坂口俊二
;
田中仁美
;
紀平為子
自律神経(0288-9250)
47
2
187
187
2007
ランダム化比較試験による冷え症に対する鍼灸治療の効果
坂口俊二
;
金井成行
;
戸田静男
関西医療大学紀要(1881-9184)
1
-
82
85
2006
暗算負荷による心血管系反応と神門穴への鍼刺激の効果
山本温
;
木村研一
;
坂口俊二
;
若山育郎
;
吉田宗平
関西鍼灸大学紀要
3
-
14
19
2005
維持透析患者に対する鍼治療の検討
山崎寿也
;
中吉隆之
;
坂口俊二
;
楳田高士
;
若山育郎
関西鍼灸大学紀要
2
-
151
157
2006
維持透析患者に対する鍼治療の検討(第2報)
川上智津江
;
池藤仁美
;
中吉隆之
;
坂口俊二
;
楳田高士
;
若山育郎
関西鍼灸大学紀要
3
-
87
90
2008
医師の見解が異なる筋の異常緊張に対する鍼治療の1症例
田中仁美
;
近藤哲哉
;
坂口俊二
;
川本正純
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
58
3
436
436
2010
下肢血管反応による若年女性の冷え症評価
坂口俊二
;
小島賢久
;
竹田太郎
;
宮嵜潤二
;
久下浩史
;
鈴木聡
;
佐々木和郎
;
森英俊
日本自律神経学会総会プログラム・抄録集
63回
-
161
161
2008
顎関節痛の1症例に対する東洋医学的考察 発症素因に着目して
井本蓉子
;
川上智津江
;
坂口俊二
;
若山育郎
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
58
3
546
546
2009
恐怖症を伴う腰椎椎間板ヘルニア患者に対する鍼灸治療の1症例
尾家有耶
;
田中仁美
;
坂口俊二
;
木村研一
;
近藤哲哉
;
川本正純
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
59
3
407
407
2010
恐怖症を伴う腰椎椎間板ヘルニア患者に対する鍼治療の1症例
尾家有耶
;
田中仁美
;
坂口俊二
;
木村研一
;
近藤哲哉
;
川本正純
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
60
2
225
233
2007
駆お血穴への鍼灸治療が有効であった冷え症の2症例
坂口俊二
;
金井成行
;
戸田静男
日本東洋医学雑誌(0287-4857)
58
別冊
235
235
2006
経穴位置決定の基準点を問う−例えば大椎について−
尾崎昭弘
;
高田外司
;
浦山久嗣
;
熊本賢三
;
榎原智美
;
坂口俊二
;
OZAKI Akihiro
;
TAKADA Sotoshi
;
URAYAMA Hisatsugu
;
KUMAMOTO Kenzo
;
EBARA Satomi
;
SAKAGUCHI Shunji
全日本鍼灸学会誌
56
5
727
741
2009
経穴現象の可視化の試み
坂口俊二
;
尾家有耶
;
植本千菜津
;
百合邦子
;
増田研一
;
楳田高士
;
若山育郎
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
59
3
310
310
2002
「経絡論争期の経絡・経穴についての基礎研究」
山田鑑照
;
尾崎朋文
;
坂口俊二
;
森川和宥
;
YAMADA Kansho
;
OZAKI Tomofumi
;
SAKAGUCHI Shunji
;
MORIKAWA Kazuhiro
全日本鍼灸学会誌
52
5
529
552
2010
血管運動神経障害(いわゆる冷え症)に対する低周波鍼通電療法の効果
坂口俊二
;
久下浩史
;
宮嵜潤二
;
竹田太郎
;
小島賢久
;
佐々木和郎
;
森英俊
日本温泉気候物理医学会雑誌(0029-0343)
74
1
41
42
2008
月経困難症に対する鍼灸治療の1症例
谷口奈穂
;
川上智津江
;
坂口俊二
;
若山育郎
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
58
3
547
547
2010
健康関連QOL、BMIからみた自覚的冷え症 夏季と冬季による比較
宮嵜潤二
;
久下浩史
;
竹田太郎
;
坂口俊二
;
佐々木和郎
;
森英俊
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
60
3
498
498
2009
健康関連QOL、BMIからみた自覚的冷え症 冷え症の鍼灸治療に対する方向性
宮嵜潤二
;
久下浩史
;
藤川朝子
;
竹田太郎
;
坂口俊二
;
佐々木和郎
;
森英俊
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
59
3
347
347
2009
健康関連QOL、BMIからみた自覚的冷え症 冷え症者と非冷え症者による比較
谷口毅
;
宮嵜潤二
;
久下浩史
;
竹田太郎
;
藤川朝子
;
坂口俊二
;
佐々木和郎
;
森英俊
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
59
3
348
348
2009
健康関連QOL、BMIからみた冷え症者の性別特性 非冷え症者との比較検討
宮嵜潤二
;
谷口毅
;
久下浩史
;
竹田太郎
;
藤川朝子
;
森澤建行
;
坂口俊二
;
佐々木和郎
;
森英俊
Quality of Life Journal
10
1
97
105
2010
健康関連QOL、BMIからみた冷え症者の性別特性 非冷え症者との比較検討
宮嵜潤二
;
久下浩史
;
竹田太郎
;
坂口俊二
;
森澤建行
;
佐々木和郎
;
森英俊
Quality of Life Journal
11
2
np10
np10
2003
高血圧患者と良導絡関連について(第1報) 良導絡パターンについて
松畑出
;
城田知訓
;
久下浩史
;
坂口俊二
;
和田恒彦
東洋医学とペインクリニック
33
1-4
59
-
2003
高血圧患者と良導絡関連について(第2報) 血圧数値と問診時高血圧者の比較
久下浩史
;
城田知訓
;
坂口俊二
;
和田恒彦
東洋医学とペインクリニック
33
1-4
60
-
2009
高齢者の全身性多汗に鍼・漢方薬の併用治療が奏効した一例
尾家有耶
;
坂口俊二
;
木村研一
;
田中仁美
;
吉田宗平
発汗学(1340-4423)
16
1
2
6
2010
三陰交(SP6)への鍼通電刺激が下肢皮膚温に及ぼす影響
尾家有耶
;
百合邦子
;
田中仁美
;
鍋田理恵
;
坂口俊二
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
60
3
551
551
2006
耳介への微小金属粒子貼付に伴うイオン相乗効果の検証 脈拍変動時系列データのカオス解析を中心として
吉田宗平
;
木村研一
;
坂口俊二
;
池藤仁美
;
中吉隆之
;
鍋田理恵
;
山崎寿也
;
吉備登
;
楳田高士
関西鍼灸大学紀要
3
-
60
65
2007
耳介への微小金属粒子貼付刺激による"肩こり"緩和効果について
吉田宗平
;
池藤仁美
;
中吉隆之
;
田原壮平
;
五十嵐純
;
坂口俊二
;
吉備登
;
楳田高士
;
阪村悌佑
関西医療大学紀要(1881-9184)
1
-
52
57
2004
耳介膝点への鍼刺激による体表温度と自律神経機能の変化について MEM法によるパワースペクトル解析とカオス解析を用いて
吉田宗平
;
坂口俊二
;
鍋田理恵
;
赤川淳一
;
山崎寿也
;
吉田博信
関西鍼灸大学紀要
1
-
6
14
2002
耳鳴りに対する鍼灸治療
坂口俊二
現代鍼灸学
2
1
21
25
2009
質問紙による「冷え症」診断精度の検討
坂口俊二
;
久下浩史
;
宮嵜潤二
;
竹田太郎
;
佐々木和郎
;
森英俊
日本温泉気候物理医学会雑誌(0029-0343)
73
1
56
56
2009
質問紙による冷え症の特性項目の検出とその診断精度
坂口俊二
;
久下浩史
;
森英俊
;
佐々木和郎
;
宮嵜潤二
日本東洋医学雑誌(0287-4857)
60
別冊
275
275
2008
若年男性冷え症患者の鍼灸・漢方併用治療による長期的検討
坂口俊二
;
金井成行
;
若山育郎
全日本鍼灸学会雑誌(0285-9955)
58
3
507
507
2008
【術後の鍼灸治療】 橈骨遠位端骨折による観血的整復術後の症例
田中仁美
;
坂口俊二
医道の日本(0287-6760)
67
9
55
58
2002
深く印象に残っている針灸症例/耳鳴症に対する針治療の1例
坂口俊二
中医臨床
23
4
120
-
2006
【人工透析と鍼灸】 維持透析患者の合併症に対する鍼治療
坂口俊二
医道の日本
65
5
25
30
2010
成人男女の冷え症に対する酵素処理ヘスペリジンを主剤とする栄養補助食品(Bodyology popot)の効果
坂口俊二
;
秋田浩幸
;
坂井愛子
;
金井成行
新薬と臨床(0559-8672)
59
8
1466
1473
2005
全日本鍼灸学会研究部会経穴部位標準化委員会ワークショップ報告WHO経穴部位国際標準化に関する非公式諮問会議の経緯と検討内容について
形井秀一
;
篠原昭二
;
浦山久嗣
;
河原保祐
;
香取俊光
;
小林健二
;
坂口俊二
;
KATAI Shuichi
;
SHINOHARA Shoji
;
URAYAMA Hisatsugu
;
KAWAHARA Yasuhiro
;
KATORI Toshimitsu
;
KOBAYASHI Kenji
;
SAKAGUCHI Shunji
全日本鍼灸学会誌
55
5
736
747
1998
足部の冷えに対する鍼治療の試み
坂口俊二
;
藤川 治
;
SAKAGUCHI Shunji
;
FUJIKAWA Osamu
全日本鍼灸学会誌
48
4
381
394
Showing results 1 to 50 of 83
next >
The database committee of
The Japan Society of Acupuncture and Moxibustion
is managing this medical synthesis reference database. -
Feedback